|
|
|
令和2年8月19日 ハーバリウム作り」 |

 |
「令和2年7月15日 ブリザーブドフラワー作り」 |

|
「令和2年7月7日 七夕」 |

|
「令和2年1月30日 ハーバリウム作り」 |

|
「令和元年12月22日 クリスマス会」 |


 |
「令和元年12月12日 リース作り」 |

|
「令和元年11月17日 地域総合防災訓練」 |

|
「令和元年11月9日 埼玉県身体障害者施設協議会文化作品展」 |

 |
「令和元年10月25日 外出交流レク 花園フォレスト」 |
|
「令和元年10月 お花見 めぬまアグリパークバラ園」 |

|
「令和元年10月16日 開園24周年記念行事」 |

|
「令和元年10月6日 第5回 熊谷まつり」 |


 |
「令和元年7月20日 マジックショー」 |

|
「令和元年6月19日 運動会」 |




|
「令和元年5月20日 お花見 平成の森公園」 |


|
「令和元年5月12日 社会福祉法人江南会 後援会」 |

|
「令和元年5月8日 自治会総会」 |
 |
「平成31年4月15日.17日.18日 お花見 深谷グリーンパーク」 |


 |
「平成31年4月14日 保護者会総会」 |
|
「平成31年4月1日 辞令交付式」 |
|
「平成31年3月31日 斉藤園長が辞任されました」 |
 |
「平成31年1月9日 新年会」 |



|
【平成30年10月17日・31日 お花見 めぬまアグリパークバラ園】 |



|
【平成30年9月22日 秋の芸術まつり】 |


|
【平成30年7月4日 お花見 古代蓮の里】 |

 |
【平成30年6月13日 お花見 別府沼公園】 |


 |
【平成28年10月29日 第27回熊谷ふれあい広場】 |



 |
【平成28年6月1日 嚥下に関する研修】 |


 |
【平成28年1月27日 熊谷多目的棟完成】 |


 |
【平成27年9月13日 開園20周年記念式典を行いました】 |






 |
【平成27年9月 駐車場を整備しました】 |
 |
【平成27年8月 多目的棟新築工事が始まりました】 |

 |
【6月25日 ボランティア福田様によるマジックショー】 |





 |
【6月17日 テーマ別研修「公用車の車椅子の固定について】 |

 |
【5月27日 AED心肺蘇生訓練】 |
 |
【4月27日 社会福祉法人江南会熊谷多目的棟新築工事地鎮祭が行われました】 |



 |
【平成27年3月 非常用自家発電装置を入れ替えました】 |
|
【1月28日 褥瘡についての勉強会】 |

 |
【除雪機を整備しました】 |
|
【施設の蓮が見頃です】 |

 |
【花カレンダーのパッチワーク】 |


 |
【平成25年2月 太陽光ソーラーシステムを整備しました】 |


 |
【12月10日 防災倉庫を整備しました】 |
 |
【平成24年9月11日
社会福祉法人江南会後援会よりAEDが寄贈されました】 |
 |
【平成24年8月
太陽光ソーラーシステムとLED蛍光灯の整備をしました】 |

 |
【平成23年度年賀寄附金公用車事業完了のお知らせ】 |
 |
このたび郵便事業株式会社より平成23年度年賀寄附金の配分を受け、
下記の事業を完了致しました。
事業完了に伴い、利用者皆様の外出支援、病院受診や地域在宅利用者
の送迎を行い、充実した生活支援を図っていくとともに、郵便事業株
式会社をはじめ、関係者の皆様へ感謝申し上げます。
事業名 障害者支援施設熊谷の入所通院・外出支援・
地域在宅利用者の送迎用車輌の更改事業
総額 3,327,000円
配分金額 2,144,000円
施設名称 障害者支援施設 熊谷
施設所在地 埼玉県熊谷市野原1064番地1
完了年月日 平成23年9月1日 |
【 共同募金会配分事業完了のお知らせ 】 |
このたび埼玉県共同募金会よりNHK歳末たすけあい募金の交付を受け、
下記の事業を完了いたしました。 事業完了に伴い利用者皆様の一層充実
した生活を図っていくとともに、埼玉県共同募金会をはじめご協力いた
だきました関係各位に感謝申し上げます。 |

 |
|
事業名 大型洗濯乾燥機整備事業
総額 819,000円
配分金額 520,000円
施設名称 障害者支援施設 熊谷
施設所在地 埼玉県熊谷市野原1064番地1
完了年月日 平成23年5月25日 |
|